猫はやっぱりノルウェージャン!

威張る幼女の戯れ言日記

そういえば昨日は七夕でしたね

Twitterのタイムラインにはジラーチの絵が沢山投下され、ダブルレートには「お星様」繋がりなのか爆発して自らが彦星になろうとするランドロスが鬼のように湧いていました。


多分後者は違うと思いますが。


ちなみに北海道は七夕が8月7日にあるので道民はまだ全く七夕意識が無かったりします。


これ、調べてみたら実は北海道だけじゃなくて他の地域でも8月7日に七夕をやる場合があるらしく、逆に北海道でも7月7日に七夕をやる地域があるらしいんですが何故なんでしょうね。


ということでササッと検索を掛けてみたんですが、どうやら元々の七夕は秋頃の行事だったらしいです。


そして、明治政府による新暦の採用と同時に「七夕は7月7日とする」とされたのですが、それでは季節外れだろうということで行事の開催を1ヶ月遅らせる、所謂「月遅れ」を採用した地域とそうでない地域で差が生まれたのだとか。


この「月遅れ」を採用するか否かなのですが、これは「日付の語呂が良く、広く認知されている点」、「七夕本来の意味である『秋頃に行う農耕の祭事』という点」のどちらを重視したかで結果が変わってくるとのこと。


北海道は基本的に農業の土地なので、七夕を月遅れである8月7日にする地域が多いということですね。


北海道でも函館なんかは7月7日に七夕をやるらしいですが、これは「函館には元々8月に祭事があるので被ってしまう」という理由に加えて「函館は農業よりかは漁業のイメージが強い」というのも一因なんじゃないかなぁと思ったりもします。


北海道じゃなくても8月7日に七夕をやる地域はきっと農業と何らかの絡みがあるからなんでしょうね。




ちなみに僕の8月7日は多分期末試験終わりとかなので「単位取れててくれ~~~~~~~」とか短冊に書く事になりそうです。